2014年9月投稿用アルバム |
📱 View on Mobile |
Published: | 2014 / 09 / 08 | Displayed until: | indefinite | イベントの期間 | --- |
---|---|---|---|---|---|
Publisher: | s9-photocon | Number of photos: | 62 / 2000 |
![]() |
Small | Medium | Gallery | Slideshow |
---|---|
![]() |
s9-photocon | なかよし | さめ | うらめしゆーすけ | 杜野狸 | 長尾晃 | 霧生幻 | guest | 中村正樹 | はっしー | rt | tmykr(トミー♪) | saron05410 | ayrton | ひとし | あいぷち | blly | unifront | のり | freeshooter | ヨッシー | 大山信二 | koboo | Mk.V | sipka | Show | tko | hohhokekyo | 篁 | cerna_kocka | 夕陽の1ガンマン | koichi | a8comachi | けばぶ | すず | Yu Kitajima | こじゃる | All |
![]() |
Date Taken (old to new) | Date Taken (new to old) | Date Uploaded (old to new) | Date Uploaded (new to old) |
キャノンEOS7D EF24-70mm F2.8LUSM
写真仲間の友人から朝焼けの写真を撮りたいなら、空気の澄んだ冬に撮った方が良いと教えられたことを思い出し、急遽松島の日の出を写そうと3時に起きて出発したところ、昨日降った雪が残っていて道路が凍結していたため、2時間もかかって松島に着いた時には5時を回っていましたが、1ヶ月ほど前に撮影場所を下見しておいたので、すぐに三脚を立てて準備が整い日の出に間に合う事が出来ました。
工夫したポイント
日の出にはまだ時間があり暗かったので、太陽が昇る位置がわからなかったため構図が決められず、薄明るくなってきて、ようやく決める事が出来ました。
なお、この日は大変に冷え込んだ朝だったためか、海面から靄が立ち込め、まるで雲海に浮かぶ島のように見えたので、このままの情景を写そうと色々とWBを変えてみて一番雰囲気の出そうな白色蛍光灯に設定し、まだ雪の残っている島や松ノ木のシルエットを引き出そうとF値を10まで絞って撮りました。
また、幾何学的に並ぶ牡蠣棚を添景にした事でキリッと締まった写真になったと思います。
AV.F10 ISO160 SS1/125 57mm EV-1/3 RAW/DPP