【放射性物質】草刈り後に雑草放置の野田市公園 |
📱 スマートフォンで見る |
作成日 | 2011 / 09 / 17 | 公開終了日 | 無期限 | イベントの期間 | --- |
---|---|---|---|---|---|
管理者 | shashinsanさん | 写真の枚数 | 8 / 500枚 |
![]() |
一覧(小) | 一覧(中) | 個別(大) | スライドショー |
---|---|
![]() |
shashinsan | すべて |
![]() |
撮影日順▲(古→新) | 撮影日順▼(新→古) | 追加日順▲(古→新) | 追加日順▼(新→古) |
この写真のURL http://30d.jp/shashinsan/2/photo/3 | 写真のサイズ 100% | 75% | 50% |
投稿者名 shashinsan
ファイル名 2011.09park01_3.jpg
撮影時間 2011/09/17 12:20:48
編集・削除 写真を回転 | 時間の修正 | 削除
ファイル名 2011.09park01_3.jpg
撮影時間 2011/09/17 12:20:48
編集・削除 写真を回転 | 時間の修正 | 削除
ダウンロード ファイルを個別ダウンロード
撮影情報 撮影情報(Exif)を表示
写真をプリントする
草刈り取り直後、公園全体に刈り取られた雑草が散乱した状態。
現在もこのままです。
徐々に干し草の様になり、水分の無くなった草は放射性物質濃度を濃縮していそうで心配です。
==============================
予算の関係で年5回の内3回は刈った雑草を回収するが、残り2回は放置だそうです。
しかし、野田市内剪定枝などを回収し多『堆肥センターの堆肥の放射性物質の測定結果』からもわかるように高濃度の放射性物質が検出されています。
それだけ雑草は危険だといえます。
野田市公式サイト『堆肥の放射性物質の測定結果』
http://www.city.noda.chiba.jp/osirase/20110311jisin-418.html
他の市では除染の方法として、雑草や芝生の除去を行政が率先して行っています。
しかし、野田市は予算の関係と言い、原発事故後も方針を変える事なく公園に刈った雑草を放置したままです。
刈った雑草を幼い子供達があそぶ公園に放置することは、子供達に被曝の機会を作っているようなものです。
今すぐ、市内公園すべての放置雑草の回収をお願いしたい。
(写真はプライバシー保護のため、周辺住宅などはできる限り消す修正をしています。)