30days Album™

20120919~

📱 スマートフォンで見る
作成日 2012 / 09 / 23 公開終了日 無期限 イベントの期間 ---
管理者 oofunakanagaさん 写真の枚数 2000 / 2000枚
  • アルバムをまとめてダウンロード
  • アルバムの写真をプリントする
前の写真
次の写真
この写真のURL 写真のサイズ  100% 75% 50%
投稿者名    guest
ファイル名   121123_1428~01.jpg
撮影時間    2012/11/23 14:28:34
編集・削除   写真を回転 時間の修正削除
撮影情報    撮影情報(Exif)を表示
 

この写真へのコメント

guest
井戸底銅板とメッキ鉄パイプアースの間の電位差
井戸に硬度の低い水道水を入れてた時は0.4台だった。
井戸内部の水と土壌に含まれる水の水質の変化、水の電気電導率の変化が電位差に影響する。
電気電導率は温度でも変化するが、井戸の水温は年中15度位だから、さほど影響はない。
水分量は影響するだろうが、測定場所は地下水位が高くて、アース棒の先端1.5付近が水面になるし、アースの横には余分な井戸水を地中に戻す透水マスを設置しているため、いつでも地下水で湿っている状態が維持できる。
2012/11/23 15:11 PM

コメントする




このアルバムの他の写真