H23.3.13~多賀城近郊 |
📱 スマートフォンで見る |
作成日 | 2011 / 03 / 13 | 公開終了日 | 無期限 | イベントの期間 | --- |
---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0313tagajoさん | 写真の枚数 | 158 / 2000枚 |
![]() |
一覧(小) | 一覧(中) | 個別(大) | スライドショー |
---|---|
![]() |
0313tagajo | まとめブログ管理人 | すべて |
![]() |
撮影日順▲(古→新) | 撮影日順▼(新→古) | 追加日順▲(古→新) | 追加日順▼(新→古) |
この写真のURL http://30d.jp/0313tagajo/1/photo/115 | 写真のサイズ 100% | 75% | 50% |
投稿者名 0313tagajo
ファイル名 r0014615.jpg
撮影時間 2011/03/13 13:47:22
編集・削除 写真を回転 | 時間の修正 | 削除
ファイル名 r0014615.jpg
撮影時間 2011/03/13 13:47:22
編集・削除 写真を回転 | 時間の修正 | 削除
ダウンロード ファイルを個別ダウンロード
撮影情報 撮影情報(Exif)を表示
写真をプリントする
この写真へのコメント
さこつ
貴重な写真、ありがとうございます。少し安心しました。感謝致します。
2011/03/13 19:55 PM
このコメントを削除
やま
大変な中たくさんの写真を見せていただきありがとうございました。
今は離れている実家の近くや友人の家の近くと思われる写真もありました。
早急の復旧、回復を祈るばかりです。
今は離れている実家の近くや友人の家の近くと思われる写真もありました。
早急の復旧、回復を祈るばかりです。
2011/03/13 20:35 PM
よし
現在室蘭にいますが、丸山に女房と娘が居ます。
沢山の写真でひどい状況が確認できました、
消防車などが居たので少し安心しました。感謝します。
管理者様も大変かと思いますが、無理をなさらずご自愛ください。
1日も早く復旧されることを祈っております。
沢山の写真でひどい状況が確認できました、
消防車などが居たので少し安心しました。感謝します。
管理者様も大変かと思いますが、無理をなさらずご自愛ください。
1日も早く復旧されることを祈っております。
2011/03/13 21:03 PM
とも
さと
たくさんの写真をありがとうございます。、情報が少ない中助かります。
2011/03/13 23:44 PM
すずき
現在広島に住んでいますが、
実家の多賀城の状況が分からず、とても心配しておりました。
被害状況が分かる貴重な写真を見せていただきありがとうございました。
1日も早い復旧を祈っております。
実家の多賀城の状況が分からず、とても心配しておりました。
被害状況が分かる貴重な写真を見せていただきありがとうございました。
1日も早い復旧を祈っております。
2011/03/13 23:49 PM
たく
こちらは埼玉です。
パチンコ一兆の裏のマンションに実家があります。
幸い家族は外出中だったらしく無事らしいのですが、数少ない情報で混乱しておりました。
想像を超える状況の中での撮影大変感謝いたします。
また現地で復旧に携わる全ての方に感謝いたします。
被災地の皆様の無事を祈っております。
パチンコ一兆の裏のマンションに実家があります。
幸い家族は外出中だったらしく無事らしいのですが、数少ない情報で混乱しておりました。
想像を超える状況の中での撮影大変感謝いたします。
また現地で復旧に携わる全ての方に感謝いたします。
被災地の皆様の無事を祈っております。
2011/03/13 23:57 PM
かつ
多賀城の情報はテレビでは石油コンビナートのことしかしないので心配しておりました。
家族はジャスコに避難中で、なかなか携帯もつながらないため少しでも情報を知りたかったので大変助かります。
私は神奈川在住ですが、今すぐにでも駆けつけたい気持ちでいっぱいです。
大変貴重な情報ありがとうございます。
家族はジャスコに避難中で、なかなか携帯もつながらないため少しでも情報を知りたかったので大変助かります。
私は神奈川在住ですが、今すぐにでも駆けつけたい気持ちでいっぱいです。
大変貴重な情報ありがとうございます。
2011/03/14 01:01 AM
おの
私は、桜木(ソニー工場裏手側)に住む父親の安否が確認出来ておりません。
テレビでは全くといっていいほど多賀城の映像が出ず、
救助待ちが1000人以上という情報ばかりで、大変案じておりました。
ですが、貴重なお写真のおかげで、現状を知ることが出来ました。
明日、現地へ赴いてみようと思っておりましたが、お写真を拝見し背中が押されました。
(率直にもっと、報道も出来ない様な状態かと想像していましたので…)
大変な中、たくさんのお写真を掲載して下さったこと、心より感謝致します。
本当に有難う御座いました。
テレビでは全くといっていいほど多賀城の映像が出ず、
救助待ちが1000人以上という情報ばかりで、大変案じておりました。
ですが、貴重なお写真のおかげで、現状を知ることが出来ました。
明日、現地へ赴いてみようと思っておりましたが、お写真を拝見し背中が押されました。
(率直にもっと、報道も出来ない様な状態かと想像していましたので…)
大変な中、たくさんのお写真を掲載して下さったこと、心より感謝致します。
本当に有難う御座いました。
2011/03/14 01:19 AM
ふじ
埼玉に単身赴任中の者です。仙台で避難中の家族と昨日連絡は付いたのですが帰る事が出来ず何も出来ない状況です。住まいのある下馬の状況も全く分からず毎日何とも言えない気持ちで過ごしていました。凄まじい状況の写真ではありますが地元多賀城の状況が確認出来、少し家族に近付けた気がします。情報有難うございます。感謝します。
2011/03/14 01:24 AM
mzc
弟がジャスコに居るらしいと聞いていたので、状況が見れて安心しました。ありがとうございます。
2011/03/14 02:33 AM
こずえ
私は群馬です。八幡に親友宅(工務店)があります。地震翌日1度は連絡が取れたのですが、その後連絡がとれずテレビでも様子が映らなくて心配していますが、極楽湯や、駅などなじみのある場所の写真をみる事ができ、状況がわかったので少し安心しました。まだ海沿いの家の子が1人音信不通なので、無事を祈ります。大変な時にありがとうございます。
2011/03/14 03:26 AM
ukki
東京にいます。
伝上山の両親、笠神の姉と地震直後以来連絡がとれず心配していました。
ニュースでは多賀城の情報は少なく不安だったので写真を拝見し少し安堵いたしました。
貴重な情報を本当に!ありがとうございます。
伝上山の両親、笠神の姉と地震直後以来連絡がとれず心配していました。
ニュースでは多賀城の情報は少なく不安だったので写真を拝見し少し安堵いたしました。
貴重な情報を本当に!ありがとうございます。
2011/03/14 06:18 AM
元教員
数々の多賀城の貴重な写真、ありがとうございました。遠く日本を離れているため以前住んでいた町がどうなっているのか本当に心配でいました。津波がこのあたりまで威力をもって到達していたのには本当に驚きました。皆さんのご無事を心からお祈りしております。こちら寄付金集めが主流のようで私が立ち上がればいくらか少しでも集まると思うのですが、今後の様子を情報収集しつつこちらから何ができるか検討したいと思います。みなさん、お体を大切に、この苦しい状況が少しでも早く好転することをお祈りいたします。。。
2011/03/14 07:57 AM
マユ
親戚が多賀城の桜木に住んでます。(SONY工場のすぐ隣の団地)今さっきやっと連絡とれました。みな無事です。しかし、食料が足りてないようで、早く配給の食料をいきわたる様にして欲しい!ホントに、たくさんの写真ありがとうございました。
2011/03/14 09:12 AM
若菜
涙☆ルイ
私は秋田在住ですが…
多賀城市周辺の情報が全くなくずーっと不安でした。
であちこち検索してやっと見つけました。
重なる車の写真を見て被害の悲惨な状況に驚いてます
弟夫婦が多賀城市の高崎に住んでますが未だ連絡が付かず…とても心配です。
ただただ無事を祈るばかりです
貴重な写真をありがとうございました。
多賀城市周辺の情報が全くなくずーっと不安でした。
であちこち検索してやっと見つけました。
重なる車の写真を見て被害の悲惨な状況に驚いてます
弟夫婦が多賀城市の高崎に住んでますが未だ連絡が付かず…とても心配です。
ただただ無事を祈るばかりです
貴重な写真をありがとうございました。
2011/03/14 11:00 AM
てつ
のりぞう
全員無事との連絡はあったのですが実家がめちゃくちゃとしか聞いておらず、かえって心配になりました。ひどい状況ではあるものの、この目で確認できたので落ち着きました。ありがとうございます。
2011/03/14 12:54 PM
おがこつ
貴重な写真をありがとうございます
仙台接骨医療専門学校(旧東北柔専)にいた時、高橋にある金澤接骨院で研修してました
とても心配してましたが、写真やいろいろな情報のおかげで少し安心してます
仙台接骨医療専門学校(旧東北柔専)にいた時、高橋にある金澤接骨院で研修してました
とても心配してましたが、写真やいろいろな情報のおかげで少し安心してます
2011/03/14 15:45 PM
しげみ
若にゃ
東京在住で、実家の母とは一度電話がつながったきりだったのでとても心配でした。一枚ですが実家が写っているものがあり、倒壊などしてないことが確認できたので少し安心しました。本当にありがとうございました。
2011/03/14 23:05 PM
ポーラママ
貴重な写真ありがとうございました。3年前まで多賀城ロジュマンに住んでいました。
多賀城の情報が少なく、非常に不安に思っていましたので、写真を拝見して少し落ち着きました。
一日も早く、日常生活に戻れるように祈っています。
多賀城の情報が少なく、非常に不安に思っていましたので、写真を拝見して少し落ち着きました。
一日も早く、日常生活に戻れるように祈っています。
2011/03/14 23:41 PM
とみ
名古屋から見ています。学生時代に何度となく通った産業道路・R45の多賀城近辺が惨憺たる状況になっており力が抜ける思いもしますが,ただ,いのちの気配も感じられる写真が多く心強く思います。貴重な写真ありがとうございました。
2011/03/14 23:58 PM
maa
遠くアフリカの地より…、貴重な情報ありがとうございます。3年前多賀城に住んでいました。変わり果てた市内にショックを受けました。出来れば今すぐ日本に戻ってお手伝いしたいくらいですが無力です…。早期の復興を心から願っております。
2011/03/15 03:32 AM
くま
くりりん
sakurai
いくら連絡がついて大丈夫だと聞いてもなかなか安心できませんでした。
状況はひどいですが、高崎地域や多賀城駅前など見慣れた景色はそのままで
すこしホッとしました。
見た目の被害もそうですがまだまだこれから食料や電気・ガスなど大変かと思います。
そんな中、本当に貴重なお写真ありがとうございました!!
状況はひどいですが、高崎地域や多賀城駅前など見慣れた景色はそのままで
すこしホッとしました。
見た目の被害もそうですがまだまだこれから食料や電気・ガスなど大変かと思います。
そんな中、本当に貴重なお写真ありがとうございました!!
2011/03/15 13:36 PM
花園ママ
FM多賀城
先ほど八幡2丁目の住人と連絡が取れました。1.5m程度浸水しましたが、無事なようです。ただ、残念なのが、ふとどきものによる略奪行為が横行している事で、シャッターをこじ開けて商品や現金を盗んでいく奴が多くいるようです。私の以前いたお店もやられました。また、近くの住人によると、電気は全くない為、それをいいことに夜になるとそういった賊によるガラスの割られる音しかしないと嘆いていました。とにかく私の聴く限り、亡くなった方は数名おられたようですが、おそらくあまり多くはないようです。
2011/03/15 20:41 PM